
ブログで簡単に使えるオシャレな画像が欲しいよー

ok! ダウンロードできるサイトや作り方について教えるね
どうも、ブログとプログラミングと株で生きていきたいおっとっとです!
今回は無料で画像をダウンロードできるサイトと画像を加工できるツールについて紹介します。
オシャレな画像を使うことで、記事が見やすくなり読者に読んでもらいやすくなります。


右の方が読みたいと感じる!
しかし、画像には基本著作権があります。
そのため、著作権違反にならない著作権フリーの画像やイラストを使います。
今回は、著作権違反にならないブログで使える画像やイラストをダウンロードできるサイト3つと、加工もできるツール1つについて紹介します。
「オシャレなサイトにしたい」「無駄な作業を減らして記事作成に集中したい」それならWordPressテーマ『SWELL』がおすすめです。
ブログをオシャレにしたいならこの4つがおすすめ

ずばり、役立つサイトとアプリは以下になります。
O-DAN、イラストAC、いらすとや・・・著作権フリーのサイト
Canva・・・画像加工ツール
Canva自体にも著作権フリーの画像や素材がありそれらを使うこともできます。
上記で説明した4つの中には、有料にすることでたくさんの画像やイラストをダウンロードすることもできます。

無料分でも十分役立つから、活用してみてね
それぞれについて紹介します。
文字を書いたり色を変えたりと色々なことができて便利なツール「Canva」
1つ目は、画像やイラストをいじって好きなものを作れるツール「Canva」です。
画像に文字を貼っただけのものでも、ブログの見栄えが良くなりますので、たくさん記事に入れてみるのがおすすめです。
直感的に使いやすく2、3時間も触れば画像に文字を入れたり簡単なことはできるようになります。
- Canvaではテンプレートイラストという既にオシャレなイラストを利用することができ、これらを少しいじることでオシャレなイラストを簡単に作成することができます。
- 有料晩であるCanva Proにすることで、たくさんのテンプレート、吹き出しや矢印などの色々な素材も多く使うことができるようになります。
検索してから画像ダウンロードまでを速くできるサイト「O -DAN」

たくさんのオシャレな画像がフリーで使えるサイトがこの「O-DAN」です。
著作権に侵害せずに使えるためとても便利です。
ブログのh2やh3の下に画像を入れると見栄えが良くなるので、最低限画像を入れておくといいでしょう。
オシャレな画像、イラストをダウンロードできるサイト「イラストAC」

3つ目は、「イラストAC」です。
このサイトでは画像の他にもイラストをダウンロードすることもできます。
イラストの方が親しみがでて記事が良くなることもあるので、ぜひイラストの方も使ってみてください。
ただ、こちら無料ではダンロードまでに30秒ほどかかるため大量にダウンロードする場合は有料版にしないと少し手間になります。
そのため、他のサイトの画像も使ったりといいとこ取りをしてブログに取り入れるのがいいでしょう。
どんなイラストでも存在するサイト「いらすとや」

4つ目は、「いらすとや」です。
このサイトはシンプルなイラストを無料でダウンロードすることができるサイトとなっています。
いらすとやのイラストは有名で、国の機関や企業から個人の趣味まで至る所で使用されています。
ない場面が存在しないのでは?と思うほどどんな場面のものでもあるので、使い勝手がいいです。
ただこちら、無料で使えるのは一つの利用物で20個までとなっているので、それ以上使いたい場合は有料になります。
他のフリー素材のサイトなどでも、確認しないと有料になる場合があるので、そこの点には注意して使用するようにしましょう。
まとめ

無料でもオシャレな画像を使ったりcanvaを利用することで加工することもできます。
画像やイラストがあるかないかで、ブログの見た目がずいぶん変わってくるため、画像や簡単に加工したものでいいのでぜひブログに載せてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
まだブログを始めていない方は、以下の記事の手順を進めることで、今日からブログを始めることができます!
稼ぐブログにするにはサーバーとドメイン代がかかりますが、『ConoHa WING』を使用することで月1,000円ほどでブログ運営が可能です。
\ Webサーバー処理速度国内No.1 /
▼今回の記事を読んでくれた方は以下の記事もおすすめです!





コメント